Blog

blog_bk

かごしま産の胡麻油&菜種油

 

東串良町の「村山製油」
国産の菜種・限定の地元産の胡麻を使った製品は
釜煎りも瓶詰めもすべて手作り。
ベテラン職人の作業を見せていただきました。
絞りたての菜種油がこちら!
ちょっとなめてみたら・・・さらっとしていて、こくがあって上品な味。
油粕は肥料に!



胡麻は100%鹿児島!香りがあります。
ラー油です!辛~いものが大好きな方におススメ!!
お鍋に、野菜炒めに、スープに・・・
たらっっ・・・・と落とせば、とても便利なラー油は
和紙でこしているそう・・・・ラッピングにもその和紙が・・・
中の唐辛子も自分で作るこだわりです。
村山さんご家族が、すべて手作業で作られています。
製品には、そのぬくもりが感じられますよ・・・・

人気のバナナで健康ドリンク!



「お一人様一袋でお願いします」
「ただいま品切れです」と、最近スーパーからバナナが消えている中、
やっと買えたバナナを使い、贅沢な「バナナ黒酢ドリンク」を作りました~
鹿児島県福山の黒酢!
料理には使っていますが、アミノ酸のバランスがすぐれているため、
もっと摂取できたら・・・・・と
はちみつ(氷砂糖や黒糖でもOK)と黒酢とフルーツを
1:1:1で割ります。
(黒酢の作り手に教えてもらいました)すぐに実行!!
1日置いて、水で割り、氷を入れて飲んでもよし!
牛乳で割ると、飲むヨーグルトのようになって飲みやすいです!
毎朝、コップ1杯・・・
さ~て、何か変化があらわれますか?続けてみます。
もう一つは、キウイで作りました。その他パイナップルもいいそうです。

雨の日を楽しむ!



雨の日も足元を気にせずに・・・・
レインブーツをはけば、元気に歩けます。
最近はデザイン性の高いものや、ヒールがあったり、
赤やグリーン白などカラーも充実。
特に今年は、冬のブーツに続き梅雨時期のブーツまで
よく見かけるような気がします。
こちらは、白に紺のヒールと傘がモチーフになった物!
水溜りもジャブジャブ歩いてます。

 

気分を明るくしてくれる傘!
無地でもできるだけカラフルな色選びをすれば、
うっとおしい時期も楽しめますよね。
女性がモチーフになった大柄のこの傘は、
職人さんの手作りで、お気に入り・・・・
一度、傘の骨が折れたのですが、職人さんに送って修理してもらい
長く使っています。



冬は、皮のブックカバーを、
この時期は涼しげに「麻の絣柄」を愛用!
打ち合わせの待ち時間やバス移動の時、取り出せるよう
バッグの中に入れています。

大型連休!鹿児島のお土産に~海の幸編~

大型連休がスタートしました!
鹿児島のお土産と言えば、さつまあげや焼酎はもちろんですが、
「安くて」「うまい」そして「喜ばれる」おススメのお土産で~す。



手作り「カツオの酒盗」です。
あははっ!つまみですって?
そう、旅先から帰って自宅でゆっくりちびちび味わって下さい。
鹿児島県枕崎産のかつお内臓で作られています。
温かいごはんにのせて!茶漬けに!焼酎や日本酒のおつまみに!



健康志向、本物志向の方にはこちら!
枕崎の本枯節はさいこ~!!です。
大きさによってお値段はちがいますが、
一本あるいは、2本買ってもお土産価格だと思います。
水1リットルに40gのけずり節でうまい「だし」がとれます。
「茶ぶし」ってご存知ですか?
鹿児島では風邪防止などに飲まれるんですよ!
 ~作り方~
大きめのお湯飲みに、削り節10g、
お味噌を10g、熱い湯を注ぎまぜて、ねぎと入れてちょっと置きます。
おいしい元気が出る「茶ぶし」のできあがり~
「生節」は、スライスして
生姜醤油かマヨネーズでいただくとおいしいです!
こちらも温かいご飯にのせるとおかわりしてしまいます!!



ご家族向けにはこの「かつおの腹皮(はらがわ)」です。
鹿児島黒豚や黒毛和牛も全国に誇れるものですが、
この腹皮は、山川港産のかつおの腹身をうすい塩味に仕上げてあります。
焼くもよし!湯通ししてお酢で食べるもよし!
細かくしてから揚げにするもよし!
鹿児島ならではの逸品です。

この時期の作り置き

不揃いな形のイチゴを見つけたら決まってジャムに!
イチゴ狩りに出かけたら旬の新鮮イチゴでジャムにするのが楽しみです。

 

鹿児島産イチゴと蜂蜜と阿久根のレモンのレモン汁で
コトコトお鍋で作りました!
蜂蜜はよくお料理に使うのですが、
水分が含まれているので、煮詰めると水分が出てきます・・・・
レンジで簡単にジャムは作れますが、白砂糖の変わりに蜂蜜を使う時は
お鍋で煮詰めたほうがよさそうです。

 

春になると出てくる「つわぶき」・・・
薄味でも(茹でて酢味噌で味わうのもいけます)
甘辛く煮てもおいしいですよね。
忙しい時食卓に一品あると嬉しいつわは、たっぷりまとめて作ります。
アクがあるので、
ビニール袋に輪ゴムを手首にはめて、皮むきします!(我が家のむき方)
玄米は浸す時間がかかるのでまとめて炊いておにぎりにして冷凍!
つわのお煮しめと玄米おにぎりは、忙しい時すぐに食べられてヘルシー!!
休日や、寝る前に台所に立って作り置き・・・
私のストレス解消、楽しい時間です!

鹿児島産マイ箸

このところ毎日心がけている「マイ箸」
鹿児島産の竹の箸を持ち歩いています。
お友達とのランチや飲ん方も、持ち慣れてくると忘れることもなくなりました。
箸袋は、大島紬ですよ!
渋さの中に、ちょっと贅沢感があってバッグにしのばせることが
嬉しくなります!

 

アナウンス教室の生徒さんとランチしたら、みなさんマイ箸!だったので
私も始めることに・・・・・
いいことは、真似ることから・・・・ですね!!
その時、マイ箸を使った生徒の女性は、食事が終わるとお店の方に
「こちら、他のお客様に使って下さい・・・」と言葉を添えて
割り箸を返していました。
我が教室の生徒さんながら、言葉美人だわ!!と感心致しました~
一人当たり年間200本の割り箸を使う!といわれています。
小さなエコは、身のまわりから、真似ることから始めています。

食卓の味を決めてくれています!

わさびや一味、醤油や砂糖・塩など
ご家庭ごとにこだわりがあるのでは?
おススメ調味料大集合!!



お酢は鹿児島福山の黒酢!
サラダにひとふり、甘~いソースにバルサミコ酢のジュゼッぺ・ジュスティ!
そのままふりかけてもおいしい胡麻油!
芳醇な風味のみりん界最古の歴史を大事にした九重桜!名前が縁起いいです。
卵焼きがふんわり~スプレーケースに入れてシュッシュッと使う料理酒!
鶏肉も豚肉もこれぱっぱっで味が決まります!あらびき塩こしょう!
何にかけても最高~京都・原了郭の黒七味!
北海道のトラピスト修道院製造のバター!
鍋やうどんには鹿児島末吉のゆずこしょう!
マヨネーズやバターなどここへきて小売業の努力も限界、
最近目立ってきた値上げの中、どれ選んで買おう?と
迷ってしまいますが、おいしい食卓のために
大事に使いたい調味料たち・・・・・ちびちびけちけち使っています・・・・・

最近のお気に入り

  

去年から少しずつ食べ始めた雑穀・・・
玄米も好きなのですが、浸す・炊くに時間がかかるので、
仕事の日は、白米に1割~2割この雑穀を混ぜて炊きます。
今回は、「国産八穀」。
黒米や麦、きびはもちろん、最近日本でも作られている
カルシウム・鉄分を多く含む栄養価の高い「アマランサス」も
入っています。餅あわやうるちひえも入り、炊き上がりは、モチモチ!
次は、鹿児島産の雑穀を入手しま~す。

 

三島村の硫黄島の「椿油」です。
硫黄島は、九州一の椿の産地で、
冬の真っ赤な椿の風景はなかなかのもの・・・
平安の頃から使われてきたと言われる椿油は、てんぷらに使うとカリッと、
お鍋のみがきに使うと錆どめになります。
私は、リンスの後、お湯の中にタラッと入れてトリートメントに!
オレイン酸が92%と酸化しにくく、保湿力があって、
髪を艶やかにしてくれますよ~
パッケージも素敵ですよね。



毎日使う卵・・・こちらは「日本人の卵」といいます。
伊集院の山麓で、大地をつついて、お日様を浴び、
のびのびと育ったにわとりの卵は
卵本来の黄身の色で、重みがあります。
卵焼きにすると、色がいい、卵かけご飯にすると、おかわりしたくなります!
1パック400円。私は生産者の吉田さんから買っていますが
日置市伊集院のチェスト館にもあるそうです。

暖かくしてくれている小物たち~帽子~

 

暮れからよく手にするようになったロイヤルブルー。
長めのひもがついたニット帽はシルバーのラメ入り。
ニュージーランドのkaren walker。
100%レーヨンのfalierosartiのストールは、
軽い!暖かい!柔らかい!ので
首が凝らずにいいですよ~



白のニット帽。黒や茶系が多くなるこの時期、
コートやセーター、または小物に白をあわせると
おしゃれですよね・・・・
冬の白はとくに好きです!



冬といえば、このモコモコ感。
同素材のコサージュがポイントです。
カーキ色や茶系洋服にあわせやすい帽子です。



この帽子、深さが特長です。
温泉の帰りや、夜うっかり忘れた品を
スーパーに買いに行くとき便利!
眉がなくても大丈夫!!(笑)



やっぱりベレー帽!
上手にかぶっている方を見かけて、
本当は、白をかぶりたいのですが、
私が白のベレー帽をかぶると
ステージでもないのに合唱団!?のよう・・・
ベージュのベレー帽はあわせやすいですよ!
初心者の方へおススメです。



カジュアルにもジャッケット姿にもあう
この帽子、ベージュのグラデーションになっているのです。
夏愛用のオーストラリアHelen kaminskiの冬版です。



気持ちもあたたかくしてくれるのは手作り・・
間もなく完成の毛糸の帽子です。
ざっくり感が見た目にも暖かい気がします。
仕上がってかぶってさるく(歩き回る)のが楽しみです~(笑)
帽子はかぶり慣れると、おしゃれな小物使いで楽しめるもの・・・・
「どんな帽子を選べばいいか分からない?!」という方
黒やベージュがあわせやすいのでそこから手にしてみてはいかがですか?
私はトップが丸くなっている帽子は抵抗があるのですが、
ニット帽は、頭の形に馴染んでくれるので初心者向きかも・・・
夏の麦わら帽とあわせて、冬のニット帽は大好きなアイテムです!

まわりにある赤

ポイントに「赤」をよく使っています!
「好きな色は?」と聞かれて、「赤です」とは答えない色なのですが、
バッグの中に赤~い物がチラッと見えると
何だか元気が出たり、見つけやすかったり・・・・



小物使いで大好きな「ストール」。
この大判のストールは、「赤のグラデーション」になっていて、
あわせやすいのです。
打ち合わせの時など抑え目の色の服を着たときは、
ひと巻きするだけで「華」を添えてくれます。



今人気の売れている「9月スタート手帳」。
この時期、店頭にもたくさんの種類が並んでいます。
上半期から下半期になる10月に気分を一新?!
わたしは、新年に、新しいものを購入する派だったのですが、
来年1月以降のスケジュールが、少しずつ入ってきたので
今月買いました。手帳はスケジュールの書き込みだけでなく、
いつもいっしょのお守りのような物・・・よくにらめっこするので
「今年1年よろしくね」の気持ちとともに使い始めました。

 

バッグやくつ、ベルトなどアクセントになるかな・・・と思い、
色で悩んだら、結果いつも「赤」を買っているような気がします。
名刺入れは、仕事の内容や場所によって、赤とベージュを使い分けています。



ニュース番組を担当すると、なかなか着ることができない「赤」。
いつどんなことがあるか分からないので、
会社のロッカーには、紺と黒のジャケット、
カッパや長ぐつ、簡単な着替えを置いていましたが・・・・
今、ようやく、「赤い服」を買えます!
この日はイタリアをテーマにしたトークショー・・・
「赤い服」にしました。



赤ワインは赤ワインでも、今ハマッているのが「微炭酸の赤ワイン」。
しっかりした重みの中にシュワッと感がたまりません!
甘すぎないので私は好きです。
冷たく冷やしてシャンパンのように、
お肉にも煮込み料理にも・・・・あいますよ~



リビングにもありました!茶筒もお盆も「赤」でした。
籃胎漆器の赤は深みがあっていいですね。