Blog

blog_bk

香りを聞く時間

梅雨空が続く中、おうち時間を楽しむなら、
”お香”です!
様々なお気に入りの香りと香炉を気軽に使って・・・

 

鳩居堂の香炉と一番好きな香り”白檀”のコーン型です!
玄関に置くと置物としてもいいです。
この時期の贈り物にもおススメ!

 

”二条”はやさしい香りです~
渦巻き型だと長い時間楽しめます。
京都松榮堂のお香には香を乗せる香台も付いています。

 

スティックタイプのお香は短い時間用です。
鹿児島の樹香堂の屋久杉のお香は
とてもお得でやわらかい香りです~

 

この時期らしい紫陽花の陶器にキャンドルを入れて、
古くなった茶葉を置けば、いい香り~
お茶の葉は、食事の時も邪魔にならない香りです!
器に透かしがあるので、夜はぼんやり灯がもれてまたきれいです。



茶葉の応用編が”コーヒー豆”です。
冷凍庫で古くなった豆は”香”として楽しめます!
リビングがカフェのような香りに包まれますよ。
(バニラアイスに挽いた豆をふりかけて食べたり)と
コーヒー豆は飲むだけではない楽しみがあります・・・・

朝食プレート

 

前回ページにあった”プレート”に
問い合わせがあったので紹介します~
慌しい朝の時間、1枚のお皿で朝食をしよう!と
気に入って使っているのがこの磁器プレート。
幅は18cmくらいで、”和”でも”洋”でもあうのがまた嬉しい!!
鮮やかな元気が出る黄色を選びました。



もちろん”鹿児島のもの”です。
鹿児島市の城戸雄介さんの作品です。
よ~く考えられた”しきり”がとても使いやすいです!
子供用にも重宝しそうな大きさですよ。
わたしは、朝から
どこに何を乗せて食べようかな・・・・と楽しんで使っています。

お鍋であったかご飯



大お気に入りのフランスの鍋ストウブ「STAUB」
このお鍋は焼く・煮る・蒸す・炒める・・・何でもこなす万能鍋です!
私は、この鍋で”ご飯を炊く”ことにハマッています!

 

この大きさは一番小さな鍋で、2合炊きます!
お米が立ちます!ふっくらおいし~いご飯があっという間に出来ます。
蓋をしないで強火で10分、蓋をして弱火で10分、5分蒸らして完璧!



白飯の次に”炊き込みごはん”に挑戦!
●材料 もち米2合・しいたけ・ごぼう
●水1合にしょうゆ・酒で残り1合を調整
白米と同じ要領で炊きます。

 

もち米で炊くことでまさに、粘りのあるモチモチした食感に!
炊き上がりをおにぎりにして朝食プレートに!
黒豚のとんこつもこの鍋で煮込みました。
残りもおにぎりにして”1人用おにぎりケース”で仕事に持って行きます。
このケース、上におにぎり、蓋の下におかずも入るんですよ。

 

時には五穀米も・・・毎日いろん~な野菜などの具を入れて
”混ぜご飯”に挑戦しています!

2月になりました!



”2006・2・1 TOMOMI”と入ったペン。
きょう独立して5年目に入りました。
このペンは、私がお世話になった会社を辞めるとき、
後輩がプレゼントしてくれたボールペンです。
司会やシンポジウムの打ち合わせをする時、
台本に自分の言葉を書き加える時、いっしょにいてくれるペンです!
これまでどれくらいの言葉を紡ぎ、マイクを持っておしゃべりしてきたかな・・・と
改めて考える日になりました。
いつも支えてくださる方々、本当にありがとうございます!
感謝の気持ちを忘れず、5年目を迎えます。



紅梅も少しずつ咲きはじめました。春はもうすぐですね。

風呂敷のススメ!

 

バッグの中に1枚入れておくと、荷物が増えた時助かるのが”風呂敷”
エコな暮らしの中で最近、種類もサイズも増えてきました。
風呂敷をバッグ型にしてみました!2枚の写真は「フラワーバッグ」です。
結び方を少し変えると形が変わって楽しいですよ。
結び方は簡単~   紹介します!!



①こちらは大判の風呂敷です。ワンピースの柄がデザインされていて
風呂敷っぽくはない柄ですね・・・・まず、裏面を広げます。



②三角に折ります。



③角を折っていきます。(折鶴を作る要領です~)



④角を結びます。



両方の角を結んだら、今裏面が出ているので返します。
残りを結んで持ち手を作ります。
リーフバッグの出来上がり!



こちらは、白地に赤のバラが描かれているちりめんの風呂敷です。
荷物が多い私は、いつもバッグに入れています!
風呂敷は環境の面からも今見直されているのでしょうが、
「結び」の文化を教えてくれる優れものだと思います。
真結び上手に出来るようにチャレンジしてみてください~

最近のお気に入り



キャンドルのギャラリーで購入!
作家手作りの「キャンドル」です。
雪を思わせる真っ白なキャンドルは、ロウがとけていく時、
キャンドルの真ん中だけがとけて、
優しい灯りが、キャンドル全体から広がります!

  

こん~な感じです・・・
無臭で長時間柔らかい灯りが続くので、秋の夜長、
音楽を聴いたりする時やワインを飲む時にとてもステキ!です。

  

かわいがっている「糠床」
野菜がちょっと余ってしまう・・・あと一品あるとな・・・・・
という時の「ぬか漬け」
オクラやきゅうり、ナス、カブ、キャベツなど漬けておけば、
この時期新米のあったかご飯といっしょに抜群!!
わたしは、あまり長く漬けず、しんなりなったらいただきます。
野菜の入れっぱなしはNO!
毎日見てあげないといけないので(笑)
仕事から帰るとまず冷蔵庫に直行~しています。



旬を味わいましょう!「銀杏」
道の駅や和食のお店、居酒屋さんでも見かけるようになりました。
この時期ならではですね。

 

家で銀杏を楽しむには、銀杏・封筒・塩。
銀杏を封筒に入れて、口を絞って、レンジでチン!
一つずつ弾ける音がしたら完成。
お好みでお塩の上に転がします・・・
茶碗蒸しに入れても、串にさして炙ってもおいしいですね。
なんともいえないキレイな緑色をしています。

おススメ!美味しいもの~桜島~



ギネスに登録!
世界位置大きな大根「桜島大根」のお漬物。
一本30キロにもなる大きな大根は、鹿児島の桜島でなければ
大きく育たないといわれています。
”ブリ大根”のような煮物もいいけれど、お漬物も肉質が柔らかいので
美味しいですよ!輪切りのお漬物はその大きさがよく分かります。



こちらの粕漬けはあったかご飯によ~くあいます。
酒粕とお砂糖に漬け込んであります!



変わってこちらは世界一小さいとされる「桜島小みかん」のスパイス。
小みかんの皮は風味豊かで、お蕎麦にひとふりすれば、
ぐ~んと香りが立ってうまみが増しますよ。

おススメの美味しいもの~お土産③

GW久しぶりにお友達と会う!
知人宅を訪問しま~す!という方
鹿児島のお饅頭をお土産にいかが?

 

出水市のチーズまん「笑顔」
わたし、味もさることながら名前が気に入りました。
再会してつのる話をしながら、このお饅頭と
楽しい会話に笑いが添えられるといいですね!!
(うまいもの食べるとつい笑顔になるんですねとパッケージにコメントが書いてありますよ)
たっぷりのおいしいチーズとちょっぴりのチョコと
焼き皮が絶妙です。
菓匠 田中 0996-67-1237

 

曽於市末吉のゆず饅頭「ゆずの里」
もっちり求肥の中に白あんが入っていて、
末吉の特産ゆずの果肉も入っています!
とみや菓子店 0986-76-2634

おススメ美味しいもの~②お塩

 

宮古島の塩で「雪塩」
名前の通り雪のようなお塩です!
お化粧のパウダー・お粉を思わせるこの塩は
天ぷら等の付け塩としてGOOD!!
「ミネラル含有世界一」のギネス認定の品で
お魚やお肉に下味として
すりこんでおくと旨味がでま~す。
小さな物は、沖縄のミネラル海塩「ぬちま~す」です。



抹茶?!ではなく、桑の葉が入ったお塩です。
色も綺麗な上栄養分も豊富な桑。
有機栽培の桑の葉と、いちき串木野の塩でできた鹿児島産です!



夏の皆既日食を前にトカラのお土産として
人気になりそうな予感・・・・がしています!
ネーミングも「宝の塩」と喜ばれそうです。
ラベルには、トカラの地図も入っています。

おススメ!美味いもの~①~



何の珍味が入っているのか!?と思いきや!



塩辛です!
「ほたるいか」&「白魚」の塩辛が、こんな瓶に入っているなんて
酒の肴に、白ご飯のおともに、楽しませてくれますよね。



デザート特集をするよりは「肴特集」が自分らしいと(笑)
逸品をまたアップしたいと思います。
ほたるいか&白魚塩辛はそのままがおいしいと思いますが、
ちなみにイカの塩辛&かつおの塩辛は、クリームチーズとよ~くあいます!
またアンチョビ同様、パスタにからめてもあいますよ。
ワインや日本酒との相性抜群!お試しあれ!!