3月3日のひなまつり。
サロンではお内裏様とお雛様の雛菓子を準備しました。
加賀の棒茶と一緒に。
サロンの花瓶には、早春に甘い香りを漂わせるフリージアが咲き始めました。
色によって花言葉は違うようで、黄色は”無邪気”赤色は”純潔”だそうです。
事務所のお昼ご飯です!
指宿産のウルメイワシが手に入りました。
つみれ汁にすることに・・・
<作り方>
①魚の頭を手で割き、内臓を洗い流します。
②三枚おろしにした後、皮を剥ぎます。
③魚をフードプロセッサーまたは包丁で細かくします。
④すり身に、生姜・酒・薄口醤油・砂糖を入れて、食べやすい大きさに丸めます。
⑤鰹だしに薄口醤油とみりんを入れ、つみれを煮立たせます。
⑥仕上げに三つ葉を入れて、出来上がり!
では、お仕事に行って来ます。